真実はいつも1つ!コナンオタクのうさこです。みなさんこんにちは。
本記事では、うさこが映画名探偵コナンおすすめランキング!【2024年100万ドルの五稜星更新】【独断と偏見】 でも第1位に激推しする、
劇場版名探偵コナン4作目である「瞳の中の暗殺者」の配信情報&ネタバレあらすじと魅力を存分に語りつくしたいと思います。
2024年の今、共興収入100億円を超えるドル箱コンテンツとなった劇場版名探偵コナン。
しかし、「瞳の中の暗殺者」…これは、数々の名作を生み出してきた劇場版名探偵コナンの中でも、原点にして頂点だと自信を持って言えます。
では早速解説していきます!
あらすじ…どんな話?
少年探偵団が、青の信号が点滅している時に横断歩道を渡ろうとすると、そこに居合わせた警視庁の奈良沢治警部補に注意される。その後、奈良沢は電話ボックスへと入っていったが、出ようとすると何者かに銃で撃たれる。
犯人を追いかけるコナンだったが追いつけず、奈良沢のもとにかけよると、奈良沢は左胸を抑えながら息絶える。
目撃者として目暮から聴取を受けるコナン達。犯人は傘を右手で持ち、左手で銃を持っていたことから、左利きではないかと推測する。
その後、マンションの地下駐車場で芝刑事も銃殺される事件が起こる。芝は亡くなった際警察手帳を握りしめていた…。警官が連続で殺害されたことで世間は騒がしくなり―――

劇場版名探偵コナン過去作の配信情報!
劇場版名探偵コナンの配信は、毎年新作公開に合わせて期間限定で行っているサブスクが多いです。
2025年4月、劇場版の新作「隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」に合わせて、過去の劇場版の配信が始まっています!
DMMTⅤ
DMMTVでは、新作劇場版の公開を記念して、「100万ドルの五稜星」を除く過去作26作を順次公開予定です!
14日間の無料体験もあり、まずはお試しで加入もアリ!月額550円の衝撃のコスパです。

550円はコスパ良すぎ!アニメ好きの人におすすめです!
U‐NEXT
U‐NEXTでは、新作劇場版の公開を記念して、「100万ドルの五稜星」を除く過去作26作を順次公開予定です!
31日間無料トライアルを行っているので、まずは無料でお試ししてみてください!

無料トライアルは途中で解約も可能です!コナンはもちろん、海外ドラマ好きの人におすすめ!
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCASは、DVD・CⅮの宅配レンタルサービスです。店舗へ出向かなくても、DVD・CⅮを借りることができます。
また、動画配信サブスクだと劇場版コナン全作品配信は期間限定で、2024年10月現在配信はありません。TSUTAYA DISCASは一年を通してレンタル可能です!

無料お試し期間終了後は、通常料金(2,200円)で自動更新となります。また、無料お試し期間中は新作はレンタル対象外となるので気を付けて下さいね!
本ページの情報は令和7年4月18日時点の情報となります。最新情報はTSUTAYAディスカス本体サイトにてご確認ください。
見どころ・感想
ここからはうさこ的見どころをまとめていきます!
ラブコメ的に最高すぎる
作者の青山剛晶先生も言うように、コナンは殺人ラブコメですから。その王道を一番忠実にやっているのが瞳の中の暗殺者なんです。
蘭の無力化により、ちゃんとヒロインしてる!
この作品は、マンガのヒロインとしては類まれなる戦闘力の持ち主である、蘭がちゃあんとヒロインやってます。
どうして蘭がちゃんとしたヒロインをやれたのか。それは記憶喪失という設定のおかげで無力化に成功したからです。
そのおかげでコナン(新一)も、「蘭はオレが守る!」と決意し、めちゃくちゃヒーローやってます。この王道っぷりがたまらないんです。
犯人から正ヒロイン蘭を守るコナン
作中何度も危険にさらされる蘭。それを守るコナン。何度もコナンに守られ、何かを感じ取る蘭。記憶をなくしていても、やはり感じるものがあるという所が切ないです。
記憶喪失の蘭がデスクの上の新一との写真を見ながら、コナンに「工藤新一ってどんな人なの?」と聞いたとき。
それに対するコナンの答えがもう、なんとも言えないんですよ…!
小さくなってしまっているから、本心を直接言えないというところも切ないんです…!
クライマックスの告白シーン!
そして一番の見どころは、トロピカルランドでのクライマックス!!犯人に追い詰められたときに、蘭は「どうして君はそんなに守ってくれるの?」と問いかけます。
それに対する返答が!
本当にここは最高です。ぶっちゃけ、原作の告白より好きです…(小声)
どういう告白かは本編を観てくださいね♡

やっぱり名探偵コナンは、新一×蘭なんですよ。
園子との友情も素晴らしい
記憶をなくしてしまった蘭に寄り添い、温かく励ます園子。泣きながらベッドで付き添ったり、何度もお見舞いに訪ねて行ったり。ふたりの友情が随所に感じられて、それも良かったです。
ラストシーンで、記憶を取り戻し、園子と笑い合うシーンは泣けます…!
小五郎×英理も
新一×蘭だけではなく、小五郎×英理の関係もクローズアップされているのがよいです。
序盤のパーティーで、小五郎からのプロポーズの言葉を聞かれ、照れながら答える英理からは、離れて暮らしていても夫のことがまだ好きな気持ちが伝わってきます。
そして、蘭が記憶をなくしたことによって小五郎と英理が協力して親をやっている姿もいいです。そこから、3人の家族愛も伝わってきます。
何より、クライマックスでのコナン(新一)の蘭への告白の言葉が、まさかの小五郎のプロポーズの言葉とかぶってしまったって最高のオチ。

いつも小五郎のことを小ばかにしているコナンですが、案外二人の思考回路は似てるのかも?というのが微笑ましかったです。
爆破はないがちゃんと引き込まれる
近年の劇場版ではもはや当たり前となった爆破。この映画は、爆破はありません。別に爆破が悪いわけじゃないと思っていますが、爆破という派手さが無くても物語に十分引き込まれます。

犯人は左利き という情報を軸に、割と淡々と進んでいきます。ミステリーとしてちゃんと推理が成立しているし、情報も多すぎず見ている方が置いてけぼりになることもありません。その中で、蘭が命を狙われ線路に突き落とされたり、コナンが知らないうちに蘭がトロピカルランドに出向いたりと、最後まで中だるみすることがないんですよね。
まぁ、出てくる容疑者左利きが多すぎて、そんなに左利きって多いもんか?と言いたくはなりますが。(笑)
ただ、クライマックスで蘭を連れまわしながら銃弾をよけ、小1の体でハワイで親父に習ったボートを操縦し、滝つぼに落ちてもものともしないコナンの身体能力は、やっぱりすごいですけどね。
ラストシーンがカッコいい!
ラストシーンでコナンが小田切警視長に「君は一体…?」と聞かれ、それに対しての返答が、序盤の白鳥警部のセリフとリンクしています。
これが素直にカッコいいです!さすがヒーロー!!としびれましたね!ぜひ本編で観てほしいです!
まとめ
劇場版名探偵コナン「瞳の中の暗殺者」のネタバレ感想を紹介しました。
原点にして頂点である、間違いない名作です。コナン初心者の方にはかなりおすすめします!!
ではではまたね♡
コメント